じわじわと暑くなってきましたね★LemarSです。
今日はGWの報告です。
この季節はお里帰りで金沢で過ごすことが多いのです。
緑がいっぱいでゆったりしていてとってもリラックスできますよ~。
ただ、今年はお天気に恵まれず・・・。
日中はお家でまったりすごしました。
夜のお食事 割烹 むら井さんで~
(義母様がランチでよく行くお店を手配して下さいました。)
実は、お昼行きたかったお店の予約が取れずに
へこんでいたのです・・・。
この日はGWだったので、メニューは加賀懐石のみで¥5000~¥12000まで
¥500刻みでオーダーできるとのこと・・・。(小刻み~・・・)
私たちは中程のお値段でオーダーしました。
いただいたお料理の中でも金沢らしいものをピックアップします。
九州のお魚も美味しいですが、北陸のお魚も負けじと絶品!!!
こちらは、のどぐろの塩焼き!あぶらの甘みがたまりません。
器は持って帰りたいくらいお気に入りです!
そして上のフォトは金沢の郷土料理”治部煮”。
鴨やすだれ麩、生麩、季節のお野菜に小麦粉をはたいて
お出汁で煮たもので、わさびを添えていただきます。
各家庭でお味が違うらしいですよ!!
〆は氷見うどんでした。
名古屋はきしめんばかり・・・。(いまだにそそられず食してません・・・。)
こちらのうどんは、つるっとしていてとっても美味しかったです。
小さな箱庭が付いたお部屋はゆったりできて贅沢でした~。
接客して下さった方も、明るくてとっても素敵な方でした。
大将もかなりユニークでしたよ~!!
接客して下さった方は、若者の和食離れを嘆いていました。
最近の子はマックで味覚えちゃいますからね~って!
和食は日本の文化だから、後世に伝えなければ!!!
私は断然和食派。
I love 白米!
そんなこんなで、雨も上がり無事お家へ。
前日にいただいた、主人の妹夫婦からのお持たせをいただきました。
(ひたすら食べる記事ですみません・・・)
これがとってもオススメなので、また次回アップします。