今日のパン~胡桃パン・レーズンパン~

 こんばんは!yuki0709です!(^^)!
私は、今パン2つの教室に通っているのですが、そのうちのひとつが今日で一年経ち、一応終了しました
今日は、胡桃パンにレーズンパンでした

妹と一緒に通っていたので、母からもらったお揃いのエプロンをつけて

亜土ちゃんです
可愛い胡桃パン♪優しい焼き色です。。。

今年は、一緒に中華・洋食の基本を習いに行くことにしました
あ!以前IKEAで購入した、壁に貼れるミラーを付けてみました

結構便利です♪
付けるのも両面テープなのでめちゃくちゃ簡単ですよ!
最近、自宅でも意識してパンを作る様にしています練習、練習
フランスパンを上手に焼ける様になる!
がひとつの目標で、でも中々上手にいかないんです
フランスパンの特徴と言えば、綺麗なクープなのですが、これが綺麗に開かないんです
フランスパンは、上級のパンなので、ゆっくり焦らず、数年後には焼ける様になりたいという気持ちでやっていこうと思っています(笑)
じゃないと、途中で焼くことが嫌になりそう
フランスパンですが、まず、発酵種を前日に作っておきます

袋は気にしないで下さい(笑)
こうやって、発酵種を作って、コシを出すために紐で結びます。
これを16時間ぐらい冷蔵庫でゆっくり発酵させて、この発酵種をちぎって粉に混ぜます
フランスパンは、粉とお塩とほんの少しのイーストと、お水で作るので、この発酵種で発酵をお手伝いするのです
そして、生地を作って、丸めて発酵。

で、ベンチタイムや成形を経て、(写真が取れずすみません)焼くのですが
フランスパン特有の、ぱりっとした歯ごたえを作るために、オーブンに小石を敷き詰めて、予熱をし、あつあつの石めがけてお水をかけ、蒸気注入をします

上の段に、フランスパンがのります
この蒸気注入が結構怖くて、間違えて、パンにお水をぶっかけてしまったことも!

だいたい、この様な感じで焼きます♪(^o^)丿
それで、焼けたフランスパンがこちら。

全然クープが開きません。。。(>_<)
悲しいです

もちもちで味は美味しかった
もっと、穴ぼこが開いた、軽い食感のフランスパンを目指して少しづつ頑張りますっ!

今日のパン~胡桃パン・レーズンパン~」への2件のフィードバック

  1. LemarS 返信

    パンって気まぐれですね~!
    練習あるのみです!
    エプロンかわゆい★
    仲良しなんですね。
    今は妹と離れてるので、一緒にお教室なんて
    羨ましいわ。

  2. yuki0709 返信

    LemarS
    そうなんですよ(^_^;)気まぐれちゃんです。こっちが合わせていかないといけないんですよね(゜-゜)
    練習ですよね!
    妹とは2歳差なので、よく遊びます^^
    昔はケンカばっかりで、戦場の様でしたが(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です