こんにちは、LemarSです。
今日は、アイスティーをご紹介しま~す☆
かなり前になりますが、ティーセミナーに参加した際
教わったレシピです☆
アイスティーの基本の入れ方
熱湯をポットに少量入れ温めておく。(お湯を捨てる)
杯数分(3g/1杯)の茶葉をティーポットに入れる。
熱湯を杯数分の半分の量を入れ、蒸らし時間を計る。(茶葉による)
今日の茶葉 セイロンとアッサムのブレンド
ACパークス(デンマーク)のものです。
グラスの口元まで氷を入れ、紅茶を注ぐ。
ここまでは基本のアイスティーの作り方です。
が・・・今日はアレンジティーを作りました。
こちらもセミナーのレシピです。
基本のアイスティー
オレンジジュース
カルピス
まず口元まで氷を入れ、カルピス→オレンジジュース→紅茶の順に注ぐ
※アイスティーの場合は紅茶の最後の一滴は捨てた方が
美味しく仕上がるそうですよ。
綺麗なグラデーションができれば完成です。
オレンジやお花を添えれば、もっとオシャレな感じになります。
もちろんお味も美味しいですよ☆